いらっしゃいませ。ご利用頂ありがとうございます。
い〜お茶にご来店ありがとう御座います。
美味しい中国茶、中国茶器を豊富にご用意しております。
中国茶で癒しの時間をお楽しみ下さい。
お届け先1ヶ所につき、税抜き価格10,000円以上ご購入の方は送料無料

■トップ ■おすすめ商品 ■新着情報 ■入門セット ■おためしセット ■ギフトセット ■商品一覧 ■メルマガ購読・解除

茶葉・茶器商品
 ■茶葉商品
 ■茶器商品
 ■茶具商品
中国茶辞典
 ■お茶の種類
 ■お茶と健康
 ■茶壷の選び方
 ■茶壷のお手入れ方法
 ■茶具の種類・使い方
 ■中国茶の入れ方
 ■保存方法・賞味期限
 ■お客様の声
お取引について
 ■お支払い方法
 ■送料について
 ■特定商取引に基づく表示
 ■プライバシーポリシー
 ■配送と返品について
 ■お問合せ
 ■会社案内
ここでは一般的な茶具の種類と使い方についてご説明します。
茶壷(チャフウ)

急須のこと。中国・宜興、台湾・鶯歌が産地として有名。
お茶の種類に適したサイズや素材があります。

茶海(チャカイ)

お茶の濃さを均一に注ぎ分けたり、茶壷の湯を出し切り湯冷ましするための茶具です。

飲杯(インハイ)・品名杯(ヒンメイハイ)

お茶を飲む湯呑。

聞香杯 (モンコウハイ)

お茶の濃厚な香りを楽しむ(嗅ぐ)背の高い湯呑。
聞香杯にまずお茶を注ぎ、飲杯に移した後に香りをだけを楽しむ。

蓋碗(ガイワン)

蓋の付いた茶碗。
茶壷の代わりに茶杯に注ぎわけたり、直接お茶を飲む2つの使い方があります。

茶船(チャフネ)

茶壷や茶杯に湯をかけるときに湯を受けるための茶具。
茶船の形状はいろいろあります。

茶托(チャタク)

茶杯をのせておく茶具。

茶杓(チャシャク)・茶通(チャツウ)

杓の部分は茶葉を移したりアクを取り除く茶具。
茶通は茶壷の注ぎ口に茶葉が詰まった時に使います。

茶挟(チャバサミ)

竹や木製のピンセットのような形。茶船から茶杯を取り出すのに使います。

茶則(チャソク)

茶葉を茶壷に移すための匙。

茶漏(チャロウ)

茶葉を茶壷に入れる茶具。

水盂(スイウ)

茶杯などを温める湯を入れたり、茶葉・茶殻を捨てる器。


InternetExplorer 6.0以上でご覧ください。
All rights reserved Copyright(c) ZEST 2005-2024.